建築士事務所協会とは

  建築士事務所とは?
 
 建築士事務所とは、建築の設計、工事監理、建築工事の指導監督、建築工事契約に関する事務等を行う建築設計事務所のことで建築士法(昭和25年法律第202号)に基づいて都道府県知事の登録しているものをいいます。
 国家試験により国土交通大臣より免許を受けた一級建築士、都道府県知事の免許を受けた二級建築士・木造建築士などの資格者が、企画・設計・見積り、建築確認申請などの代理、住宅金融支援機構 適合証明業務、その他建築関連法規らに関する相談・調査・諸手続き、施工者への技術指導、工事監理などを行っています。

  建築士事務所の役割と社会的責任
 
 建築士事務所では専門の立場から、建築主の良きパートナーとしてアドバイス、トラブルの解決に当たります。
 建築士事務所は設計監理を業としているため、その職能を通じて人々の生命と財産の保全を行います。

  事務所協会とは...
 
 都道府県にある建築士事務所の団体です。日事連は47事務所協会会員で構成されており、6つのブロック協議会が設置されています。

       


>>各都道府県の単位会(事務所協会)の連絡先

 
全国の建築士事務所が、建築設計・工事監理業務内容の理解と、業としての確立を目指して組織したのが、都道府県にある建築士事務所協会で、その全国組織が日本建築士事務所協会連合会です。
安心・快適に住める家づくり、自然と調和した街づくりをめざす法人です。
全国約15,000事務所の建築士事務所が加入し、東日本大震災などの緊急時には行政機関に協力し、建物の危険度チェックや耐震診断なども行っている他、地域ごとに建築相談など幅広い活動を行っています。



Copyright © 2011 Japan Association of Architectural Firms All rights reserved.